アンオフィシャルピースコンテスト
『P魂』(ぴーこん)

 発売以来、企業レベルよりもユーザレベルで盛り上がってるP/ECE。それならユーザレベルでコンテストやってみてもいいんじゃないの? ということで「P/ECEのコンテスト」「P/ECE魂」とをかけあわせて、その名もアンオフィシャルピースコンテスト『P魂』(ぴーこん)です。

主催:てとら★ぽっとtakadeko on the web

 
(2021/09/15)サイト復旧しました。アプリのアーカイブが一部しか残っていないので、もしお持ちの方いたらご連絡いただけますと幸いです。また、ずいぶん過去のことなので、各種リンク先がかなりNot Foundですが、移転などで同じ名義で残っているものについては、極力リンクを更新させていただいています。
 

『P魂2004』開催!(2004/08/15)

『P魂2004』ページへ

 

いよいよ審査結果発表!(2003/08/04)

大変お待たせしました!

審査結果発表ページへ

全ての賞品を発送しました。(2003/12/10)

賞品の発送が遅れましたことをお詫び申し上げます。

 

賞品

 空木驪竜さんから賞品をいただきました。掲載が遅れて申し訳ありません。(2003/07/21)

任天堂 MINI CLASSICS GAMES『オクトパス』(英語版)

 ゲームウォッチの『オクトパス』をキーチェーンゲームにしたものです。

 ミスターP氏(匿名希望)から賞品をいただきました。(2003/06/20)

ユージン おでかけマルチ ボトルキャップフィギュア 1ケース(24体)

 これまたP/ECE関連賞品です。どうもありがとうございます。
 これはなんと!参加賞でプレゼントしようと思います!乞うご期待。

 P/ECE発売元であるアクアプラスさんからの賞品を公開します。(2003/06/01)
 賞品提供どうもありがとうございます>アクアプラス広報エイジ川上さま(笑

各賞の配分は未定。

Windows版『テネレッツァ』2本
新色P/ECE(パールホワイト・クリアレッド・クリアブルー)各1本

 

審査員

 審査員を1名追加しました。(2003/06/02)
 以下に紹介させていただきます。敬称略で失礼します。

ヅラChu 『P魂』主催。P/ECEニュースメインのサイト『てとら★ぽっと』管理人。
takadeko 『P魂』主催。サイト『takadeko on the Web』内のコーナー「P/ECE批評家さん」にてP/ECEアプリの批評を行なっている。
Micky Albert

国内で唯一実機のピンボールを開発している会社、マインドウェアの代表取締役にして、日本人で唯一のピンボールのデザイナー/プログラマー。旧社名MNM SoftwareではMegadrive版 Slap Fight(テンゲンより発売)、Bere Knuckle ][(セガより発売)、X68k版Star Wars等MNM Sofwareの全ての作品に関わる。同社から発売されたパズルゲーム「スターモビール」は、現在タイトーより「てんしのよぞら」という名前でJ-SKY向けに配信中。

コメント:巨大物量増加による錯覚作用で質的変化に見えるゲームの多い世の中、巨大物量に頼ることの出来ないハードウェアでどの様な作品が出てくるのか楽しみです。

JZ5 サイト『塊 -SOUL-』ではWindows用ソフトなどを掲載。

コメント:P/ECEを通販で買って今日届いてまだ未開封だったりしますがそんな人でよければ審査員させてください

KARASU サイト『BAKA WEPON'S』管理人。アルバイター。

コメント:脊髄反射とかシックス扇子とかそういう直感的判断での審査も心掛けようかと思います。それと画面のデザイン等々、ユーザーに対する配慮なんかも重要かと。ハードウェア限界をアイデアで打破する作品に思いを馳せつつ、審査員として立候補したいと思います。(遅いですが)

 

当ページへのリンクおよび雑誌掲載について

 当ページはリンクフリーです。というかどんどんリンク張って宣伝して下さい(´ー`
 バナーは下の画像をダウンロードしてご利用下さい。バナーへの直リンクはお控え下さい。

 雑誌掲載につきましては、事前にzurachu@gmail.comまで連絡いただけるようお願いします。

 
応募規定

 今回の募集は、ソフトウェアのみ(ゲームかツール問わず、P/ECE側プログラムかWindows側プログラムかも問わず)とします。 なお、特に審査の部門分けはありません。

×公序良俗に反する、年齢制限が必要である(性的描写など)作品は応募できません。
但し、18禁ソフトの二次創作で、応募作品自体には年齢制限が必要ない場合はこれに含まれません。

×過去に他のコンテストに応募した、雑誌(P/ECE HAND BOOK含む)に掲載された、コミケなどWeb以外の場で頒布した作品は応募できません。
但し、その時点よりバージョンアップされた場合は応募できます。その場合、改良した点を明記して下さい。

有料頒布する予定のソフトやシェアウェアも応募することができます。その際、公開してもかまわない無料配布版(体験版)をなるべく添付するようにして下さい。(発表時にダウンロードできるようにするため)

二次創作物については、一次創作元のガイドラインに従っている場合に限り応募することができます。その場合、一次創作元を明記して下さい。なお、応募に関して一次創作元との間で問題が発生した場合、本コンテストは責任を負えませんのでご了承下さい。

他の人が作った「○○作成ツール」で作成したソフトは、ツール制作者に許可を得た場合に限り応募することができます。その場合、ツール名およびツール作者名を明記して下さい。

 

てとら★ぽっと / takadeko on the web